Aggregator
&みらかHDとメディパルHD、ヘルスケア・医療で業務提携
&乗務員の眠気、脳波で検知 アステムがシステム
&ファイルいい話/アース製薬 クレベリントイレの消臭除菌剤
&新型コロナ/富士レビオ、感染判定試薬で製造販売承認を取得
&イノベーションを起こすアライアンス戦略/プリベント 疾患管理プログラム提供
&主力工場巡り/トーカロ・水島工場 溶射加工、ロボで自動化
&顧客をつかむ付加価値製品/BugMo コオロギ粉末
&新型コロナ支援【中部・近畿・中国・四国・九州】
&新型コロナ支援【首都圏】
&新型コロナ支援【政府・東北・関東・甲信越】
&材料相場表/有料会員のみPDFで公開
&【電子版】先週の注目記事は?
メカニカル・サーフェス・テック2020年6月号「特集:金型の表面改質」「キーテク特集:窒化処理」6/25に発行
表面改質&表面試験・評価技術の情報誌「メカニカル・サーフェス・テック」の2020年6月号「特集:金型の表面改質」「キーテク特集:窒化処理」が当社より6月25日に発行される。
今回の特集「金型の表面改質」では、各種鍛造加工における温度別のトライボロジー問題と型寿命について、高強度鋼板成形時の型かじり現象と各種ドライコーティングを施した金型の性能評価事例について、ダイカスト金型におけるショットピーニングとブラストの適用事例について、HiPIMS法によるAlTiN膜の形成とプレス金型への適用事例について紹介する。
また、キーテク特集「窒化処理」においては、減圧状態で主にNH3ガスを炉内に導入することで鋼等に窒化を行う真空窒化の概要と適用事例について、耐食性と耐摩耗性に優れクロムめっきなどを代替する環境にやさしい窒化処理について紹介する。
◇鍛造加工における温度別トライボロジー問題と型寿命向上・・・日産自動車 藤川 真一郎
◇金型の型かじり現象と表面処理金型の損傷寿命・・・JFEスチール 片桐 知克
◇ダイカスト金型におけるショットピーニングの適用事例・・・新東工業 小林 祐次
◇HiPIMS法によるAlTiN硬質膜の形成とそのプレス金型への適用・・・東京都立大学 清水 徹英
◇真空窒化の概要と適用・・・オリエンタルエンヂニアリング 河田 一喜
◇硬質クロムめっき代替技術としてのクリーン窒化プロセス・・・TS TUFFTRIDE グウェン ボロレ
現場に行こう!・・・CemeCon コーティングセンター
注目技術:クラスレート化合物:新タイプのスーパーダイヤモンド・・・カーネギー研究所
Dr.クマガイののんび~り地球紀行 第10回 ミャンマー編・・・不二WPC 熊谷 正夫
NPS、第13回岩木賞の業績募集を開始、表彰費用の賛助も募集
日本トライボロジー学会、2019年度学会賞を発表
admin 2020年6月23日 (火曜日)