Aggregator
&アーステクニカ、異素材混在スクラップ専用破砕機を発売
&アズビル、中国で生産能力増強 大連の子会社に新棟
&機械設計8月号/精密位置決め技術の最新動向と要素技術を活かした設計への展開
&経営ひと言/コネクテッドロボティクス・沢登哲也社長「シニア採用好機」
&新社長登場/日本ピラー工業・岩波嘉信氏 基本に立ち返り愚直に
&コロナ重症化リスク予測、シスメックスが受託サービス
&新型コロナ/入院患者⇔家族、ビデオ通話で面会 メドレーがシステム実証
&メニコン、犬・猫用の検眼器具発売
&参天製薬、緑内障手術用デバイス 米で市販前承認受理
&GEヘルスケア、医療課題解決の新部門 デジタル技術活用
&医薬品支出、米で昨年5103億ドル 10年で2000億ドル拡大 IQVIA調べ
&職場におけるメンタルヘルスケア(9)毎日の行動を変えるコツ
&ナリス化粧品、技能認定試験を導入 多能工化進める
&経営ひと言/ソノヴァ・ジャパンの齋藤広幸社長「国内シェア拡大」
&挑む・モノづくりヒトづくり/西島社長・西島豊氏
&いよいよ本番!3Dプリンター活用(40)福井県工業技術センター
&IoT先進事例(50)太陽刷子 歯ブラシ包装、実績ひと目で
&材料相場表/有料会員のみPDFで公開
日立ハイテク、固体発光分光分析装置(OES)4機種を販売
日立ハイテクサイエンス( https://www.hitachi-hightech.com/ )は、卓上型および据置型の固体発光分光分析装置(OES)製品4機種の販売を開始した。
固体発光分光分析装置は、固体金属の成分分析装置で、短時間で組成測定ができることから、製鉄や鋳造、ダイカストなどで広く用いられている。今回販売するシリーズでは、検出器にCCDセンサ/CMOSセンサを採用したモデルを取りそろえ、品質管理から研究開発まで、幅広い用途をカバーしている。同センサを採用することでコンパクトな光学系の設計を可能にし、卓上に設置が可能な装置サイズを実現しており、設置場所を選ばない。コンパクトなサイズながらアルミニウムや亜鉛などのダイカスト材料の合金種判定や分析、鉄鋼中の炭素や、微量有害元素である窒素の分析も可能にしている。
各機種の特徴は以下のとおり。
CMOS搭載 卓上/据置型固体発光分光析装置「OE750」…CMOS検出器搭載により、より精度の高い分析を可能にしたフラグシップモデル。新たな光学系によりシリーズ最高の精度ながら、コンパクトになった筐体は卓上に設置が可能であり、研究、品質管理、品質保証と様々な場面で活用できる。
据置型固体発光分光析装置「FOUNDRY MASTER Pro2」…CMOS検出器搭載のハイエンドモデルです。従来のCCDセンサ搭載のFOUNDRY MASTERと比較すると2倍の解像度を有している。メンブレンポンプを採用し、日常のメンテナンスを軽減している。
CCD搭載 卓上/据置型固体発光分光析装置「FM Expert」…CCD検出器搭載のエントリーモデル。汎用機でありながら、高い検出感度で鉄鋼中の窒素(N)検出も可能な、鉄鋼、鋳鉄、非鉄、ダイカスト対応モデル。
CCD搭載 卓上型固体発光分光析装置「FOUNDRY MASTER Smart」…CCD検出器搭載の品質管理の決定版。鋳鋼やダイカスト材であるADCやZDCの成分管理に最適であり、コストパフォーマンスに優れている。
OE750admin 2020年7月9日 (木曜日)