Aggregator
&紀伊国屋書店ベストセラー
&著者登場/奥真也氏『未来の医療年表 10年後の病気と健康のこと』
&新刊/熊谷徹著『ドイツ人はなぜ、毎日出社しなくても世界一成果を出せるのか』
&新刊/太田久也著『会社防衛大綱 事業承継の羅針盤』
&主張/廃業、軟着陸の仕組み重要 明治大学商学部教授・山本昌弘
&論説室から/「フードテック」にみる温故知新 日本の食文化を成長産業に 論説委員・神崎明子
&書窓/グローリー社長・三和元純氏 過去の教訓から学ぶ『バブル―日本迷走の原点―』
&講壇/経済統合、果ては「ユーラシア」? 早稲田大学政治経済学術院副学術院長・深川由起子
&For Future 先端技術(3)原子力機構 次世代原子炉「高温ガス炉」
&知財戦略最前線(13)東洋エンジニアリング 海外出願を積極展開
&材料相場表/有料会員のみPDFで公開
メカニカル・サーフェス・テック2021年4月号 特集「工具の表面改質」「浸炭処理」4/26に発行
表面改質&表面試験・評価技術の情報誌「メカニカル・サーフェス・テック」の2021年4月号 特集「工具の表面改質」、キーテク特集「浸炭処理」が当社より4月26日に発行された。
今回の特集「工具の表面改質」では、高硬度材の穴あけ加工で長時間、高精度加工を実現するために開発されたコーティング被膜とその被膜を活用した高硬度材加工用ドリルについて、CVD法の耐摩耗性を維持しながらPVD法の耐欠損性を実現する被膜CVD-AlTiNについて、鋳物用アルミ合金であるAC2Aの切削に使用する工具のta-C膜について、インターモールドや金型展などで展示された表面改質技術について紹介する。
また、キーテク特集「浸炭処理」では、浸炭熱処理炉の異常予兆診断について、熱処理における温度に関する基礎とセンサや計測について紹介する。
特集:工具の表面改質◇高硬度材加工用ドリルとコーティング被膜の適用事例・・・ダイジェット工業 行成 伸二
◇新世代ミリング用コーティング材種:ナノ積層CVD-AlTiN・・・住友電気工業 奥野 晋
◇切削工具におけるDLC被膜の開発動向・・・オンワード技研 瀧 真
◇「INTERMOLD2021/金型展2021/金属プレス加工技術展2021」に見る工具・金型の表面改質技術・・・編集部
◇浸炭熱処理炉の異常予兆診断・・・光洋サーモシステム 戸田 一寿
◇熱処理および炉における温度計測・制御技術の重要性と適用・・・チノー 石川 嘉寿樹
トップインタビュー・・・・黒岩 雅英 氏(東京電子)
現場に行こう!・・・島貿易 トライボロジー・ラボ
注目技術:宇宙分野における固体潤滑技術・・・NASA
Dr.クマガイののんび~り地球紀行 第15回 カンボジア編・・・不二WPC 熊谷 正夫
トライボコーティング技術研究会、第13回岩木賞贈呈式、第23回シンポジウムを開催
表面技術協会、第72回通常総会・協会賞など各賞授与式を開催
JAST、金属ドープDLCテーマに機能性コーティングの最適設計技術研究会を開催
サーフテクノロジー/不二WPC、TOKYO PACK 2021で滑り性・耐摩耗性向上の表面改質技術を披露