Aggregator
キャピタル・アセット、生成AIで文書確認 保険会社向けサービス
三井住友信託、スペースワンに宇宙振興で出資
日東工器、東洋文庫で見学会 障がい者招き社会貢献
経営ひと言/トヨタ自動車・豊田章男会長「盛り上がり期待」
小島プレス、離れると自動で自転車ロック スマホを活用
多様性を育む/トーエネック 女性向けリーダー研修
愛知・豊田市、来月4日に交通安全イベント
BMW、オープンカー「ミニ」を全面改良
「共創のカタチ」提示、モビリティショー開幕
経営ひと言/日本鉄リサイクル工業会・木谷謙介会長「認知度向上へ」
不二越、歯車研削盤を投入 車用減速機向け高精度
三菱マテ、電気鉛建値9000円下げ
みずほFG、核融合の米社に出資 商用化後押し
銅スクラップ、高値圏 薄商いも建値上昇映す
レジェンドに聞く/JCOM 東日本統括カスタマーセンター・鎌田実氏
コイル鋼板、8月出荷量減 全地区一斉 3カ月ぶり
商品トレンド/印刷インク 国内需要、横ばい続く
材料相場表/PDFで公開
THK、ISO規格準拠の世界標準寸法に対応する超低ウェービング ボールリテーナ入り直動案内の受注を開始
THKは、ISO規格準拠寸法の超低ウェービング ボールリテーナ入り直動案内(LMガイド)「SPH形」の受注を開始する。8条列構造と小径ボールを採用することで直動案内トップクラスの超低ウェービングを実現。これにより、測定精度の向上や位置決め精度の向上、加工面品位の向上に寄与し、ナノメートルオーダーの運動精度が求められる分野にも対応が可能となる。
超低ウェービング ボールリテーナ入りLM ガイド「SPH形」
ウェービングとは、LMブロックがLMレール上を移動する際に、内部のボール(転動体)が転がることでブロックとボールの相対位置が変化し、真直度に影響を及ぼす現象。特に高精度の加工装置では、ウェービングを極力小さくすることが求められている。
従来の超低ウェービングLM ガイド「SPR/SPS形」は、同社独自寸法を採用したことにより、適用範囲が一部の装置の案内部など限定的だったが、SPH形はISO 規格に準拠した寸法(世界標準寸法)のため、既存製品からの置き換えが可能。
また、4方向等荷重であらゆる姿勢での使用が可能なため、半導体・液晶装置関連のほか、工作機械などでも、これまで以上に高精度市場の用途で活用できる。
SPH形の特長は、以下のとおり。
・超低ウェービング:8条列の転動溝と小径ボールの採用により、LMブロック内の有効ボール数を増やしたことで、直動案内の中でもトップレベルのナノメートル単位の超低ウェービングを実現
8条列の転動溝と小径ボールの採用
・ISO規格準拠寸法:8条列構造を採用しながらも、世界標準であるISO規格に準じた寸法を実現。サイズは♯25、♯30、♯35、♯45の4サイズ、ブロックタイプは全6類をラインナップ
・ボールリテーナ効果:THKが長年培ってきたコア技術であるボールリテーナを採用。ボールがボールリテーナにより保持され循環することでボール同士の相互摩擦がなく、グリースの保持力も向上するため、滑らかな動作、そして長寿命・長期メンテナンスフリーを実現