メインコンテンツに移動

三菱重工業、油圧ドライブトレインを採用した大型風力発電設備の試験運転を開始

世界初の油圧ドライブを搭載した三菱重工風車世界初の油圧ドライブを搭載した三菱重工風車 三菱重工業は、横浜製作所(横浜市金沢区)内で、これまでのギアドライブに代えて油圧ドライブトレインを採用した大型風力発電設備の試験運転を開始した。2011年9月から新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の支援を得て進めている洋上風車用新型油圧ドライブトレインの開発の一環で、デジタル可変容量制御を行う油圧ドライブトレインを持った大型風力発電設備の運転は世界で初めて。同社はこの成果を踏まえ、7000kW級の洋上風力発電設備の開発を加速し、2013年に英国において陸上での実証機の据付・運転を開始する計画であり、2015年の市場投入を目指す。

油圧ドライブを搭載した三菱重工風車ナセル油圧ドライブを搭載した三菱重工風車ナセル 今回試験運転を開始したのは、横浜製作所内で運転中であったギア式風力発電設備(MWT100)のナセル部分を油圧ドライブトレインに換装した「MWT100H」。具体的には、ブレードの回転速度(15rpm)を発電機の回転速度(1000rpm)に増速する動力伝達機構として、これまでのギア式増速機に代えてデジタル可変制御方式による油圧ドライブトレインを採用した。

 新型油圧ドライブトレインについては、同社が2010年に買収した英国のベンチャー企業、アルテミス社(Artemis Intelligent Power, Ltd.)の持つ優れた油圧デジタル制御技術をベースに、同社と共同で開発した。

 油圧ドライブトレインを採用した風力発電設備は、大型化の課題となっていた増速機やインバーターが不要で、高い効率性と信頼性を実現する。また汎用性の高い油圧機器や材料、比較的低廉な同期発電機などで構成されるため、コスト競争力に優れるなど、数々の利点を持っているという。