メインコンテンツに移動

三菱電機、電気を遮断・通電する真空バルブが累計生産400万本を達成

三菱電機「真空バルブ」 三菱電機は、主に同社製の真空遮断器や真空負荷開閉器などに組み込まれる電気を遮断・通電するキーパーツである真空バルブが1965年に生産開始以来、6月に累計生産400万本を達成したと発表した。

 同社の真空バルブは、温暖化係数の高い絶縁ガスを使用せず、真空空間内で電気を遮断・通電する環境に配慮した製品で、軽量コンパクト・高信頼性・豊富なラインアップが特長。1965年に京都製作所(京都府長岡京市)で製品化、1966年に通信機製作所(兵庫県尼崎市)へ移管・本格生産開始、そして1990年に受配電システム製作所(香川県丸亀市、旧丸亀製作所)に移管した。

 年間の生産本数は国内でトップ、世界では第7位で、生産50周年を迎えた2015年6月に累計生産400万本を達成した。

 これを契機に、現在約8割が同社製の真空遮断器などに組み込まれ、約2割に留まっている単品販売を、海外市場を含め拡大する。また、遮断器や配電盤を製作する工場として1979年に設立された受配電システム製作所は、2014年3月に遮断器累計生産100万台を達成している。