メインコンテンツに移動
mstkouenkai

 

神戸製鋼所、「型入れ鍛造法」が日本海事協会の「設計疲労強度向上」認証を取得

 神戸製鋼所は、昨年開発を完了した船舶ディーゼルエンジン用組立型クランクシャフトの「型入れ鍛造法」に関して、日本海事協会より「設計疲労強度向上」の認証を世界で初めて取得したと発表した。これにより、同社の型入れ鍛造法を採用することによりクランクスローの疲労強度が向上することが公的機関から承認されたことになる。

 現在、船舶に関しては関係規制強化の問題や、船舶燃料価格高騰に端を発する燃費改善要求の高まりから、環境にやさしい船舶であるエコシップのニーズが高まっている。このエコシップの開発には、抵抗を減らす「船型開発」や排出ガス量および燃費を改善する「エンジン開発」などが重要になる。特にエンジン開発については、スクリュープロペラの大径化とエンジンの低速回転化の流れにあり、低速回転域で高出力が得られるエンジンが求められている。これを満足させるため、エンジンはますますロングストローク化の傾向にあることから、クランク軸のスローは従来に比べ長く・重いものとなり、負荷応力や軸受荷重が増大する傾向にある。

 これを受けて、今回同社が日本海事協会より設計疲労強度係数の認証を受けた型入れ鍛造法は、製鋼からの一貫鍛鋼メーカーであるという同社の特長を生かした鋼の清浄化との組み合わせによって、クランクスロー素材の疲労強度を従来の折り曲げ製法のものと比べて、実質20%程度向上することを実験で確認している。これにより、ロングストローク化したクランクスローの信頼性向上に加え、クランクスローを軽量化することが可能となる。

 また、今回同社は舵用鋳鍛鋼部材における高強度化を進め、従来品より60%の設計強度向上を実現した。これにより舵用部材を小型薄肉化することが出来るため、船速や燃費向上が可能となる。なお、この高強度化部材はすでに各国の船級の承認を取得しているという。