帝国データバンクは国内製造業の実態調査結果を発表。破産、特別清算、休廃業・解散の各件数を集計した「消滅企業」数は、集計可能な2002年以降の累計で3万9872件に達し、約4万の製造業者が消滅していることが判明した。年別で最も消滅企業が多かったのは2009年(5120社)。リーマン・ショック後の生産急減による業績悪化が影響したものと見られる。
国内製造業全体の年売上高を見ると、2010 年1~12 月期の合計は339兆5862億円となり、10年前の2000年に比べて3.9%減、減少額は13兆8482億円に達していることが分かった。主な内訳を見ると、金属工作機械製造(31.3%)や電子計算機等製造(35.2%減)、金型・同部品等製造(21.4%減)、金属プレス製品製造(6.9%減)などが減少する一方、蓄電池製造(114.3%増)や自動車製造(12.8%増)などが増加した。
年商規模別に見ると、「10億円未満」の中小企業が2000年に比べて22.8%減少した。一方、1000億円以上の大企業は5.3%増。企業規模の大小で、明暗がはっきり分かれた。地域別に見ると、9地域中6地域(北海道、東北、関東、北陸、近畿、中国)が2000年に比べて減少。減少率トップは東北の18.4%減となった。次いで、北陸(13.5%減)、北海道(10.8%減)が続いており、3地域が2ケタ減少となった。減少額では関東(約9兆7000億円の減少)が突出して大きかった。一方、中部(3.5%増)、四国(5.6%増)、九州(1.8%増)の3地域が増加した。
今回の調査は、企業概要データベース「COSMOS2」(140万社収録)をもとに、2000年1~12月期と2010年1~12月期における国内製造業全体の売上高合計を集計し、その増減について全体の推移、年商規模別、地域別に分析を行った。また、集計可能な2002年以降の破産、特別清算、休廃業、解散を合計し、国内製造業者の「消滅企業」件数として集計した。なお、同社による「国内製造業の実態」に関するレポートは今回が初めてとなる。