メインコンテンツに移動

産総研など、リチウムイオン二次電池用の新しい負極材料を開発

 産業技術総合研究所( http://www.aist.go.jp )は、石原産業と共同で、リチウムイオン二次電池用の新規高容量チタン酸化物負極材料H2Ti12O25を開発した。

 この材料は構成元素としてリチウムを含まない上、現在使われている酸化物系負極材料であるチタン酸リチウムLi4Ti5O12と同程度の電圧(リチウム基準で約1.55 V)を有し、酸化物重量あたりの充放電容量でチタン酸リチウム(175mAh/g)を上回る225mAh/g程度の高容量が可能である。

 また、含有する水素が水素結合によって骨格構造を形成していることから、充放電の際のリチウムの挿入・脱離反応に影響されない安定した構造となっている。さらに、構成元素としてリチウムを含まないためコスト的に有利である。このことから、電気自動車、ハイブリッド車などの電動車両用リチウムイオン二次電池の高容量化と長寿命化、さらには低コスト化につながるものと期待される。