メインコンテンツに移動
mstkouenkai

 

NSK、科学技術館で子ども向け科学教室を開催

 日本精工(NSK、 http://www.jp.nsk.com )は、12月23日に科学技術館で、摩擦に関する実験教室を開催した。

 今年で2回目となる科学技術館での「まさつ(摩擦)教室」では、科学技術館が開催する会員制の学習教室「サイエンス友の会」の会員16名が参加、「鎌倉の大仏を動かすには、何人の子どもの力が必要か?」というテーマで、目に見えない摩擦の力を体験した。プログラムの前半では、すべり摩擦と転がり摩擦の原理を学び、重さ120tの鎌倉の大仏を動かす方法を、エンジニアと共に考えた。後半では、大仏を動かすために必要な子どもの人数を実際に計算し、台車に大人を乗せて引っ張る実験を行うことで、摩擦の違いを体感した。

 NSKでは、CSR活動の一環として地元小中学生を対象に工場見学などを実施しており、一昨年から子どもたちが「科学」に興味を持つきっかけとなるような体験型プログラムとしての課外授業「子ども科学教室」を弊社各工場などで開催している。

 NSKでは、「日本が技術立国として世界をリードし、より豊かに発展していくためには、次世代の科学技術を担う人材を育成して、科学技術を振興することが不可欠。日本の子どもたちの理科離れや学力低下が懸念される今日、若者の科学技術への興味を少しでも高め、科学の振興に寄与することで、社会の発展に貢献していきたい」と語っている。